2011/09/20

モロッコでラマダーン


グラナダを堪能した後は、初のアフリカ大陸!!
(っていってもモロッコのみだけど。。)

モロッコにフェリーで向かうためにアルへシラスという港町にやってきた。

愛しいスペインよ、さようなら。

バスを降りた途端、今までの乾いた空気とは異なる、べとっとした重い空気がまとわりつく。

フェリーのチケット売場まで歩いていくと、もうそこはオンリーモロッコ人。

客引きのおっさんが、ここが安い!こっちはどうだ?!と案内しようとする。

ああ、もうここはスペインじゃない・・・とぐったりしてしまう。

何件か値段を見比べて、一番安いフェリーチケットを購入し、フェリー乗り場に向かおうとすると、さっきのおっさんが案内料をよこせと言ってくる。

当然のことながら無視して去ったが、これからこの戦いがまた始まるのかと気分が落ち込んできた。

どんよりしながらフェリー乗り場に着くと、
アレ??正規っぽいチケット売り場がめちゃくちゃあるじゃないか!!

しかも1人19€。。。
さっき買ったのは28€。。。

はあああああああ~~~~早速だまされた。。。。

この先が思いやられる。

フェリーに乗る前にスペインの出国手続きをすませ、フェリーの中でモロッコの入国手続きをしなくてはならない。

列に並ばないやつがちらほら。
どうして並ぶという行為ができないのか。

こいつら、バカなんじゃないか?

長い間待たされてイライラしながらパスポートを見てみると、なんとスタンプを押すべき査証ページではなく、注意事項の裏の白紙部分にスタンプがあるじゃないか!!

こいつら、本当にバカなんじゃないか??

これからはすべてがモロッカン・クオリティ。

ああ、セニョールまさきが「あんな第三世界行かなくていい」と言っていた言葉が身に染みます。

モロッコのタンジェ港に着き、さっさとお目当ての街に移動したかったのだが、運の悪いことにラマダンが終わる時期だと帰省ラッシュで交通機関がパンクするらしい。

そうか、ラマダンだったのか。
どーりでみんな頭働いてないわけだよ!!!

翌日しかバスがなかったため、仕方なくタンジェに一泊。

またそこでも客引きがうっとおしく、ついてくるなと言ったら「Fuck you !!!!!!」と罵られる。

そいつはいなくなったかと思うと、またいつの間にかついてきて、おっぱらって、Fuck youの繰り返し。

ああ、インドよりひでーよ。

ラマダン中はみんなイライラしていてケンカも多いらしい。

そんなんだからいつまでもイスラム教は争いが絶えないんじゃないの。。。
ヒンドゥー教と同じく、全く理解できない宗教の国に再び来てしまったのか。。。

ラマダンもおのずとやらざるを得なくなる。

半日だけでも倒れそうになるのに、何日間もラマダンを楽しんでいた、たかのてるこは偉大だわ。
(『モロッコでラマダーン』たかのてるこ著 おもしろいから読んでみてね。)

でたっっっアラビア文字!

民族衣装ジュラバ。
スターウォーズみたい、ジェダイに会いたい。

旧タンジェ港のすぐ手前が旧市街メディナ。

うわ〜〜〜インドっぽい。
宿の汚さもインドっぽい。

0 件のコメント:

コメントを投稿